『結局、自律神経がすべてを解決してくれる』
こんにちは!好きな季節は夏!な支援員Nです。
寒いのが苦手で、11月に入っての急激な冷気の訪れに文字通り震えています。
こちらをお読みの皆様はお元気でお過ごしでしょうか?
寒暖差が激しいと体調も崩しやすいですし、風邪をひかないように工夫して元気に過ごしていきたいですね!
さて、タイトルにある『結局、自律神経がすべてを解決してくれる』という本を最近、読み直していて、体と心は相互に影響しあっているものだなぁと改めて勉強になったので、こちらで一部分ご紹介させていただきます。
自律神経が心身の不調やさまざまな病気の発症に密に関わっていることをご存知でしょうか?
「疲れやすくなった」「なかなか眠れない」「体が重い」「イライラする」
その原因は、自律神経の乱れなのだそうです。
自律神経を整え、より快適な状態で日々を過ごしていきたいですよね。
ではどのように自律神経を整えるのか?
簡単に2つの方法をお伝えします!
自律神経を整える方法
①湯船につかる
疲労には自律神経が大きくかかわっています。
活動的な交感神経ばかり働かせているといつまでたっても心身の疲労感はとれません。
リラックスした状態にし自律神経のバランスを整えるための方法として、入浴があります。
熱すぎずちょうどいい適温のお湯につかると、疲労回復効果も期待できます(*^-^)
②腸内環境を整える
幸せホルモンともいわれる、いわゆる幸せを感じる神経物質「セロトニン」。これが不足すると不眠やうつにつながる事もあるそうですが、セロトニンは脳と腸で作られているのだとか。
『幸せだな』と感じるセロトニンは脳で作られるそうですが、その為に腸から必要な栄養素を脳に送らなければいけないそうです!
脳と腸は離れているようで大きな影響があるのですね。そして腸は自律神経とも相互に影響しあい、深いかかわりがあるそうです。
バランスの取れた食事をとることも一つです。ですが、そんなに簡単に生活習慣は変えられないもの。
簡単にすぐ実践できることとして『朝一杯の水を飲む』ことをまずは取り入れてみてはどうでしょうか?
朝、一杯のお水が、便秘解消や副交感神経を刺激し自律神経のバランスが整う事に一役買うそうです♪?
よかったら、試してみてくださいね??
メルディアトータルサポートでは、安定して働き続ける為に、まず生活の土台を整える為のサポートを行っています。
土曜日10時~のライフプログラムでも、生活リズムを整え習慣を身に着ける為のルーティンの紹介や食事バランス、メンタルコントロール、お腹・お通じについての知識についても紹介しています。
また、週1回の面談を通して一緒に生活を整える道筋を整理することができます。
今は働けていなくて生活リズムが崩れてしまっている・・・
障害者雇用について考えているけど一人だと不安・・・
など、障がいや疾患とうまく付き合って働いていきたいけど悩んでいる方がいたら、相談しに来てみませんか?
相談・体験については費用は掛からず無料で行っておりますので、安心してお問い合わせくださいね。
【メルディアトータルサポート お問い合わせフォームはこちら】