梅雨の不調と対処法
休日に近くまで外出した瞬間、雨に降られました。こういう時ってあわてて傘を買うと雨がすぐ止んだりするのですが、私だけでしょうか…?職業指導員のFです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
とうとう梅雨入りとなりました。写真は梅雨の合間、ほんの少しの晴れ間を楽しむ猫を撮影したものです。日の光ってなんだか元気になりますよね。
最近なんだか調子が悪いなーという方もいらっしゃるのではないでしょうか。梅雨時期の不調の原因の1つとして、気圧が不安定な事があげられます。
気圧を感じ取っているのは、耳にある三半規管です。この三半規管の役割は、体幹バランスをとること。そして脳はここからのシグナルと視覚情報やその他の体の動きをトータルに判断し、調整してバランスを記憶します。
しかし梅雨時のように低気圧側にばかり傾いていると、正常だったバランスが崩れてしまいます。その影響は、体の基本機能を司る自律神経の調整能力に反映し、結果、『自律神経の乱れ』が大きなストレスに繋がります。自律神経の乱れは、時にはめまいや片頭痛、頭痛、肩こり、倦怠感、胃の不調などにも繋がります。
そういえば、この時期は毎年調子が悪かったかもしれない、と思い当たる方は、ストレッチをしたり、少し熱めのシャワーを浴びたり、コップ一杯の水を飲むなど、簡単な対処法を試してみて下さい。自分にあった対処法が何かを知っておけると、就労後の強みになります。
自分の不調の波がどこからきているのかを知る事、不調に気付く事はとても重要なスキルです。
メルディアトータルサポート上野では、プログラムを通して自己理解を深めていただき、不調時の対処法を一緒に考えていきます。
是非一度見学にいらしてください。
【メルディアトータルサポートへのお問い合わせはこちらから】