【職業能力評価】MWSでわかる、あなたの「ミスの傾向」
いよいよ上野公園の桜も満開の時期を迎え、待ちに待った春到来に喜ぶ支援員のMです🌸
花粉症がつらいという方々も多いと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今回は、【職業能力評価】MWS(ムースと読みます)でわかる4つのポイントの中から、
『ミスの傾向』についてお伝えします。
MWSではOA作業をはじめ13種類の作業体験を通じて、就職してから長く安定して働くために必要な以下の4つの力を知ることができます。
①得意・不得意(現時点でどのような作業が得意または不得意か)
②ミスの傾向(どんなときにミスをしやすいか)
③発信力(困ったときに質問ができるか)
④指示理解(どのように指示を出してもらったら、理解しやすいか)
①得意・不得意につきましては3月のはじめにご紹介していますので、今回は②ミスの傾向についてご紹介していきます。
皆さんは、日頃生活している中、またはお仕事をしている中でミスしやすい事って何かありますか?
朝寝坊してしまうことが多くて、約束の時間に遅刻しがちだとか、メモを取れなかったことで指示を把握しきれず作業ミスをしてしまうなど。
今後、長く安定してお仕事を続けていくには基本的な生活習慣を身につけることが大切です。
そして、ご自身のミスする傾向を知ることも大切です。人間ですからミスをしない人はいないと思います。でも、毎度同じミスを繰り返してしまうと、自分自身落ち込むでしょうし、何より回りからの信頼度を下げてしまいます。
MWSではパソコンを使って行う数値入力や文章の間違った部分を検索して修正する作業や、カタログから指定された商品を探して物品請求書作成などの実務作業もあります。
そのような作業を通して、ご自身のミスする傾向を振り返りの中で客観的にお伝えしています。
例えば、メモを取ることができないため、指示通りの作業ができない。見直し確認をしないため、転記ミスに気づかないなど。
それは、前から気になっていたことだけではなく、「初めて気がついた!」ということもあるかと思います。
そのように、MWSの作業を通して自身の「ミスする傾向」を知ることができます。
傾向がわかれば、対策を立てられます。
対策を立てたら、あとは日々の訓練を通して対策を実践できるためのスキルを身につけることができます。
それを踏まえて、今、どんな選択肢を選ぶことが、あなたらしい人生を歩むことにつながるのか、
メルディアトータルサポート上野で、どのようなサポートを行う事で希望が叶うのか、
一緒に考えさせていただきます。
就職活動や進路選択で、ご自身の「ミスの傾向」がわからずに同じミスを繰り返してしまい悩んでいる方、
何かをしたいけれど一歩踏み出せずにいる方、
お気軽にお問い合わせください。
【メルディアトータルサポートへのお問い合わせはこちらから】