食から出来るメンタルケア?
2023年12月4日
こんにちは!最近の寒暖差のジェットコースターについていけない支援員Nです。
寒さにめっぽう弱いので、少し暖かい日がくると嬉しい気持ちになるのですが、急にまた寒い日がぶり返すとしんどい気持ちになったりと、、、寒暖差に震えあがっています🥶⛄笑。
ところで皆様、『セロトニン』という言葉は聞いた事がありますでしょうか?
セロトニンは神経伝達物質の一つで、別名『幸せホルモン』と呼ばれています。
精神面の落ち着きやメンタルの上がり下がりを左右するのは、気持ちの問題と思われる事が多いと思われますが、実は神経伝達物質からもメンタル面の影響はあるんだそうです。
セロトニンは自律神経のバランスを整えて精神状態を安定させる働きをします。
セロトニンが「幸せホルモン」と呼ばれるのは、こうした作用により、精神の落ち着きやリラックス効果をもたらすためです。
逆に、脳内でセロトニンが不足すると、攻撃的になりやすく、不安やうつ、パニック障害などの精神的な症状を引き起こす原因となるのだそうです。
では、セロトニンってどうやったら増やす事が出来るのでしょうか?
増やすための一つの手段として、セロトニンを作るための『食べ物』を意識する事が出来ます。
バナナや赤身魚、赤身肉、チーズや牛乳などの乳製品、卵、ナッツ類等の食事がセロトニンを作るトリプトファンやビタミンB6等を豊富に含むそうです。
食べ物を意識するだけでなく、腸内環境を整えたり、ウォーキング等のリズム運動をしたり、日光浴をしたり等することからもセロトニンの分泌を促す事にもつながるそうです。
メルディアトータルサポートでは、生活リズムを整える為、毎週1回の面談で生活を振り返ったり、ライフプログラムで食事のバランスや生活について学ぶ事ができます。
一度、見学・相談に来てみませんか?
【メルディアトータルサポートへのお問い合わせはこちらから】