寒暖差アレルギーとは?
こんにちは!就労移行支援事業所メルディアトータルサポート 支援員Nです。
皆さま、「寒暖差アレルギー」って聞いた事はありますでしょうか?
私は正直ここ数年で初めて知った言葉で、あまりなじみがなかったアレルギーなのですが、利用者様でこれに悩まれている方がおり、どういった対策ができるのか考える為に色々調べてみました。
寒暖差アレルギーとは?
―気温差などが原因となって生じる鼻炎。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりの他、食欲不振、不眠、イライラする、疲れやすいといった症状がみられ、一般的には、7℃以上の気温差がある場合に起こるといわれています。
気温の差が刺激となって鼻粘膜の血管を広げ、内部が腫れることにより、これらの症状を引き起こしていると考えられています。湿度が影響しているともいわれており、空気が乾燥すると悪化する特徴があります。
例えば、次のような状況で症状が出ることがあります。
・温かい場所から寒い場所へ移動したとき
・カレーやラーメンなど熱くて刺激性が強い食べ物を食べたとき
・スキー場などで冷たい空気を吸ったとき
まさに、私自身も辛ラーメン🍜なんかを食べた後に鼻が止まらなくなることがありますが、これだったのか?!と驚きの発見でした😲
寒暖差アレルギーは規則正しい生活と、以下の方法によって予防していく事が出来るそうです。
- 予防・対策1. 体感気温差を小さくする
- 予防・対策2. 筋肉をつける
- 予防・対策3. 食生活を見直す
- 予防・対策4. 自律神経のバランスを整える
規則正しい生活や服薬によって症状を和らげることは可能ですので、気になる場合は早めに対応しましょう…との事でした。
日常生活におけるちょっとした不調も、実はストレスとなっている事もありますよね。
メルディアトータルサポート上野では、そういった日々の不調の対処も一緒に考え、長く働き続ける為にも、ストレス対処法についても週一回の面談でご相談に乗っております。
一人で就活するのは難しい・・・💦
障害者雇用について興味があるけど、よくわからない・・・😓💦など、お悩みの方はぜひ一度ご相談にきてくださいね。
【メルディアトータルサポートへのお問い合わせはこちらから】