Counseling
カウンセリング

MW通信

新年の抱負-カウンセリングでの目標設定-


2025年01月1日

新年明けましておめでとうございます。

カウンセラーの芳川です。

ついに新しい1年が始まりましたね。

子どもの頃は親戚で集まりお年玉をもらい、おせち料理を食べながら今年の抱負を聞かれ、ゆっくりしてから初詣に行く…というのが毎年のお正月でした。お正月が楽しみで仕方なく「今年は〇〇を頑張る1年にします!」などと意気込んだものです。

人前で目標・抱負を話す効果

新年の抱負は、お正月が開けるといつの間にか忘れてしまい「去年は何を抱負にしたかな…」などと思い出せない経験をしたことはありませんか。

 

新年の抱負や目標を達成したいのであれば、人前で宣言することをおすすめします。

人前で自分の目標を宣言すると「言った手前やらないと···!」と、プレッシャーを感じて行動に移しやすくなります。これは一貫性の原理と言って、自分の発した言葉と行動が一致しないことで自己矛盾が生じ、ストレスを感じるという心理現象です。

 

カウンセリングでは年始に限らず、クライエントさんと目標設定をすることがあります。

次のセッションまでに取り組めそうなことを一緒に話し合うことが目標の共有となり(宣言効果)次の行動に移しやすくなるのです。

クライエントさんからは「ここで話すために家でも頑張ろうと思えて忘れず取り組めています」という言葉をいただいたこともあります。

 

やりたいこと・やるべきことがあるなら、あえて繰り返し人前で言葉にすることで実現しやすくなりますよ。

取り組むことの共有は、周囲から「がんばってね」と応援してもらえる機会も増えるので、モチベーションもアップしやすくなります。

 

目標設定が苦手、やる気に左右されて3日坊主で終わってしまう、やりたいことはあるけどどう進めていけば良いか分からない、つい方向が合っているのか心配になる…

何かに取り組み始めるときは色んな迷いがあると思います。一緒に取り組んでくれる人がいるだけでも継続力はアップするので、カウンセリングルームもぜひ活用してみてくださいね。

 

皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。

本年もどうぞメルディアウェルネスをよろしくお願いいたします。

1月7日㈫から通常開所です。

◆カウンセリングのご予約はこちらから

2025年04月23日
発達障害児の子育て-イライラして落ち込む-
2025年04月16日
日常の中のカタルシス
2025年04月09日
鉄不足は睡眠不足!?
2025年04月04日
【活動報告】-講演会-世田谷区手をつなぐ親の会
2025年04月02日
うつにならないための第一のポイント
2025年03月26日
きょうだい児への関わり-発達障害の子どもを持つご家族へ-
2025年03月19日
大人の秘密基地をつくろう
2025年03月12日
たんぱく質とメンタルヘルスの関係

MW通信一覧へ

施設概要

   
事業所名 メルディアウェルネス
所在地 〒169-0072
東京都新宿区大久保2丁目5-22
営業時間 11:00~20:00(日・月除く)
TEL 03-6302-1871
E-MAIL Well@mlda.jp
最寄り駅 東新宿駅B3出口徒歩3分、新大久保駅徒歩8分

Official SNS

You Tube
公式You Tubeチャンネル
メルディアカフェの情報を発信!
X(Twitter)
@gf.meldia
スポーツ支援情報を中心に発信!
TikTok
@meldia_wellness
セルフケア情報を中心に発信!
Instagram
@meldiawellness
セルフケア情報を中心に発信!