Counseling
カウンセリング

MW通信

誕生日ブルー?年齢にとらわれない過ごし方


2025年09月24日

こんにちは。カウンセラーの芳川です。

つい先日、誕生日を迎えました。

1日中仕事で特別な予定もなく過ごしていたのですが、同僚のカウンセラーが休憩時間にケーキを用意してくれました…!

 

思いがけない心遣いに、何でも無い日がhappyな日に。

久しぶりに食べたモンブラン、とても美味しかったです。

 

 

誕生日は喜びや嬉しさを感じる一方で、年齢を意識する日でもあります。

思い描いていた人生を歩めていないと気持ちが沈んだり、「もう〇歳だから…」という言葉が、知らず知らずのうちに自分の可能性を狭めてしまうことも。

子どもの頃は「早く大人になりたい!!!」と思っていたはずが、大人になると次第に「もう年齢を重ねたくない」とも思うように。

せっかくなら、誕生日はブルーな気分で過ごすのではなく、自分で自分を大切にする日にしたいところ。

 

 

誕生日ブルーになる理由

 

・年齢と自己肯定感の関係

加齢とともに自己肯定感が下がる人もいれば、逆に上がる人もいます。

誕生日は1年に1度の区切りにもなるため、今までの人生を振り返る方も多くいます。

「こんなはずではなかった」「もっとこうしていたかった」など、思い描いていた自分と現実とのギャップで苦しくなることも。

年齢に意味づけをするかどうかで数字の受け止め方も変わり、新たな行動も制限されやすくなります。

 

・周囲との比較

最近はInstagramやfacebookなどのSNSを通して周囲の楽しそうな毎日を気軽に見られますよね。

実はSNS上にアップされるのは楽しい瞬間の1ショットなのですが、そこだけを見ていると全てが幸せなんだろうなと感じがちです。

他人と比べるのではなく、去年の自分と比べることで成長を感じやすくなります。

 

・嫌な思い出がある

過去の誕生日で苦い経験があると、誕生日を迎える度に嫌なできごとを関連付けてブルーな気持ちに。

誕生日に楽しいイベントをぶつけて、「楽しい日として上書き」するのがおすすめです。

 

 

誕生日ブルーの対処法

 

・「特別」にしない

「誕生日なのに」と思えば思うほど代わり映えの無い毎日にがっかりしやすくなります。

 

・自分から企画する

「誰か気づいてくれるかな」「祝ってくれるかな」と待っていても、期待外れで落ち込むことも。

もし誰かと一緒に過ごすなら、自分がやりたいこと、楽しいと思えることを自分から仕掛けていくのも一つの手です。

 

・ご褒美DAYにする

気になっていたちょっとだけ贅沢なカフェに行ったり、美容室や岩盤浴で自分を労わる日にするのもおすすめです。

外に出るのが億劫なら、たまにはデリバリーご飯も良いですね。

自分が自分を労わる日があるのは心の健康にも大事です。

 

・未来に目を向ける

「○○才になっちゃった…」とつい後ろ向きになりがちですが、「これからの1年でやりたいこと」を書くことで未来へのスタート地点に変えられます。

大きなことでなく、小さなことで大丈夫です。

動物園に行く、〇〇のコーヒー豆を買ってみる、〇月お散歩に行くなど。

日々の気分転換にも繋がるのでおすすめです。

 

年齢はただの数字です。

もし誕生日ブルーで辛いなら、辛いという自分の気持ちを受け止めてあげても良いのかもしれません。

 

◆カウンセリングのご予約はこちらから

2025年09月17日
相手に変わってほしいとき~人間関係の悩み
2025年09月10日
感覚統合で考える、子どもの発達と「あそび」の大切さ
2025年09月03日
秋バテ=九月病にならないために
2025年08月27日
「学校がつらい」と感じている子どもに、大人ができること
2025年08月20日
怒りから自分を知る~アンガーマネジメント
2025年08月13日
帰省や連休-家族との距離感に悩んだら-
2025年08月06日
きょうだい児のカウンセリング
2025年07月30日
メルディアウェルネスに「まるさん」コーナーが登場しました!

MW通信一覧へ

施設概要

   
事業所名 メルディアウェルネス
所在地 〒169-0072
東京都新宿区大久保2丁目5-22
営業時間 11:00~20:00(日・月除く)
TEL 03-6302-1871
E-MAIL Well@mlda.jp
最寄り駅 東新宿駅B3出口徒歩3分、新大久保駅徒歩8分

Official SNS

メルディア公式YouTubeチャンネルアイコン
You Tube
公式You Tubeチャンネル
メルディアカフェの情報を発信!
メルディア公式X (旧Twitter) アカウントアイコン
X(Twitter)
@gf.meldia
スポーツ支援情報を中心に発信!
メルディア公式TikTokアカウントアイコン
TikTok
@meldia_wellness
セルフケア情報を中心に発信!
メルディア公式Instagramアカウントアイコン
Instagram
@meldiawellness
セルフケア情報を中心に発信!