Counseling
カウンセリング

MW通信

MBTI診断当たってる?信頼性と程よく楽しむコツ


2025年10月8日

こんにちは。カウンセラーの芳川です。

最近、学生のクライエントさんから「芳川さんのMBTIってなんですか?」と聞かれました。

(血液型何型?何月生まれ?というような雑談感覚のようですね)

SNSでも話題になっていたのもあり実際にやってみたのですが、思いの外当たっているところが多く「あ〜、これは面白いな」と。

せっかくですので、MBTI診断の信頼性や楽しみ方について書いていきたいと思います。

なぜ人気?

数年前からSNSを中心に「私はENFP!」「いやINTJっぽい」なんてやり取りをよく見かけませんか?

16タイプに分けられる性格診断「MBTI」は、アプリやネットで手軽に受けられることもあって大人気。

でも実は、「当たってる!」と盛り上がる一方で、「信頼性はどうなの?」と疑問を持つ声もあります。

 

MBTIとは?

 

MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、アメリカの心理学者ユング(Carl Gustav Jung)の『タイプ論』考えをベースに作られた性格分類法です。

人の認知スタイルや行動傾向を「外向(E)・内向(I)」「直感(N)・感覚(S)」「思考(T)・感情(F)」「判断(J)・知覚(P)」の4つの軸で分け、それを組み合わせて16種類の性格タイプに分類します。

心理検査と誤解されることもあるようですが、クリニックなどで実施する心理検査(WAIS、MMPI、P-Fスタディなど)とは異なることが、日本MBTI協会のQ&Aにも記載されています。

 

信頼性と限界

MBTIは若者を中心に人気のあるツールではありますが、学術的に「信頼性が高い」とは言えません。

同じ人が別のタイミングで受けると結果が変わることもありますし、性格は固定的ではなく状況によって変わるものでもありますよね。

「MBTI=自分の本質」というわけではなく、「自分の一面を切り取ったもの」と考えるのがちょうど良いのではないかな、と思います。

 

それでも楽しい!MBTIの活かし方

信頼性に限界はあったとしても、MBTIは日常で楽しく使えるツールです。

私のSNSにも定期的にMBTIの情報が表示されてくるのですが、「あるあるネタ」などはついつい楽しく見ています。

 

〇診断結果の活かし方

・友達と診断結果を見せ合って盛り上がる

・恋愛や仕事の相性を見て雑談の話題にする

・自分の強みや弱みを振り返るきっかけにする

 

占いに似た「娯楽性」と、心理学的な「自己分析」の中間にあるのがMBTIの面白さかもしれませんね。

 

内省のヒントとしてのMBTI

 

MBTIが面白いのは「結果そのもの」より「そこから何を考えるか」。

「私って外向的って出たけど、本当は一人時間も大事にしてるな」

「判断型って言われたけど、たしかに予定が崩れるとちょっと落ち着かないかも」

診断をきっかけに自分のパターンや行動を振り返りに使うのであれば良いツールの一つになりますね。

 

娯楽として楽しんだり、自分を知る小さなヒントにするならとても役立ちます。

「当たってる」「違う」と一喜一憂するのも楽しいですし、「意外とこういう面もあるかも」と気づきを得るのもありですね。

 

結果を鵜呑みにするのではなく、面白がりながら自己を振り返る、そんな風に活用するのがMBTIの良い楽しみ方かもしれません。

 

◆カウンセリングのご予約はこちらから

2025年10月01日
雑談が苦手~発達障がい
2025年09月24日
誕生日ブルー?年齢にとらわれない過ごし方
2025年09月17日
相手に変わってほしいとき~人間関係の悩み
2025年09月10日
感覚統合で考える、子どもの発達と「あそび」の大切さ
2025年09月03日
秋バテ=九月病にならないために
2025年08月27日
「学校がつらい」と感じている子どもに、大人ができること
2025年08月20日
怒りから自分を知る~アンガーマネジメント
2025年08月13日
帰省や連休-家族との距離感に悩んだら-

MW通信一覧へ

施設概要

   
事業所名 メルディアウェルネス
所在地 〒169-0072
東京都新宿区大久保2丁目5-22
営業時間 11:00~20:00(日・月除く)
TEL 03-6302-1871
E-MAIL Well@mlda.jp
最寄り駅 東新宿駅B3出口徒歩3分、新大久保駅徒歩8分

Official SNS

メルディア公式YouTubeチャンネルアイコン
You Tube
公式You Tubeチャンネル
メルディアカフェの情報を発信!
メルディア公式X (旧Twitter) アカウントアイコン
X(Twitter)
@gf.meldia
スポーツ支援情報を中心に発信!
メルディア公式TikTokアカウントアイコン
TikTok
@meldia_wellness
セルフケア情報を中心に発信!
メルディア公式Instagramアカウントアイコン
Instagram
@meldiawellness
セルフケア情報を中心に発信!